【先生から生徒へ】暑中お見舞いの例文を幼稚園・小学生・中学生別にご紹介♪

 

学校の先生であれば、

生徒が夏休みになったら暑中お見舞いを送りますよね。

でも、実際何を書けばいいのか悩むものです。

 

毎年暑中お見舞いを生徒に送っているのであれば

少し文章を変える必要もあり、

ネタ切れになることもあるものです。

 

そこで、

今回は先生から生徒宛ての暑中お見舞いの例文をご紹介します★ 

 

 

SPONSORED LINK

先生から生徒へ暑中お見舞いを送るときのポイントは?

 

image001

出典:http://goodlife.jp.net/1721.html

 

暑中お見舞いを生徒に送るときに注意するべきことは、

親御さんもはがきの内容を見るということです。

そのため、あまり砕けすぎた文章で書くのもいけませんし、

子供が喜ぶようなことを書く必要もあります。

 

よって、あまり堅苦しい文章を書く必要はないけれど、

ある程度マナーを守ることが大切だと言えます。

 

そして、送る日も重要です。

親御さんに一般常識がないと思われてもこれから問題になりますから、

夏休みに入って立秋の前日である8月6日までに届くように送るようにしましょう。

 

 

SPONSORED LINK

【幼稚園編】先生から生徒へ暑中お見舞いの例文をご紹介♪

 

image002

出典:http://www.ripro.co.jp/wp/?p=773

 

<例文1>

〇〇ちゃんげんきにすごしていますか?

せんせいは〇〇をしてなつやすみをすごしています。
まだまだあついけれどかぜをひかないようにげんきに
なつやすみのたのしいおもいでをつくって
またげんきにようちえんであいましょう。

平成〇〇年〇月

 

<例文2>

〇〇ちゃん、なつやすみはたのしくすごしていますか?
なつやすみがおわったらせんせいになつやすみの
おもいでをたくさんおしえてね。
せんせいはいまからとてもたのしみにしています。

平成〇〇年〇月

 

このように、

幼稚園であればだんだんひらがなを読もうという意欲が出てきているときなので、

親に何を書いているのか聞きながら先生の気持ちを聞くことができます。

なので、形式にこだわることなく親しみを込めて

その子の特徴をとらえながら暑中お見舞いを書くのが一番よいといえます。

 

【小学校編】先生から生徒へ暑中お見舞いの例文をご紹介♪

 

image003

出典:http://tegami.blog.so-net.ne.jp/2009-07-05

 

<例文1>

暑中お見舞い申し上げます。

夏休みに入ってしばらく経ちましたが元気に過ごしていますか?
夏休みは食べ過ぎたりジュースを飲みすぎたりと
お腹を壊してしまうことも多いので規則正しい生活を送るようにしましょうね。
夏休みが終わって元気な〇〇君に会えるのを楽しみにしています。

平成〇〇年〇月

 

<例文2>

暑中お見舞い申し上げます。

暑い日が続いていますが、変わりなくお過ごしでしょうか。
夏休みの宿題ははかどっていますか?
課題図書は先生も読んでみましたよ。
早めに宿題に取り組めば残りの夏休みを楽しく過ごせますよ。
今年の夏は暑いので体調を崩さないように過ごしてくださいね。

平成〇〇年〇月

 

小学生でしたら自分で夏休みの計画を立てて

勉強に遊びに色々と取り組もうとしている姿勢が見えるので、

それをアドバイスするような形に暑中お見舞いを送るようにしてみましょう。

 

【中学校編】先生から生徒へ暑中お見舞いの例文をご紹介♪

 

image004

出典:http://www.templatebank.com/gold/creators/dli.asp?id=208_0029

 

<例文1>

暑中お見舞い申し上げます。

寝苦しい日が続いていますが、〇〇君はいかがお過ごしですか?
暑いので集中力を自足するのも大変ですが
宿題もペース配分が遅れないように頑張りましょう。
暑い日が続くので体調に気をつけながら充実した夏休みを送ってくださいね。

平成〇〇年〇月

 

<例文2>

暑中お見舞い申し上げます。

暑い日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしですか。
部活に勉強にと体調に気をつけて充実した夏休みにしてくださいね。
登校日には日焼けした元気な姿を見れるのを楽しみにしています。

平成〇〇年〇月

 

このように、

中学生の場合は小学生の時よりもしっかりとしてきて自立してきていますので、

小学生の時よりも少し堅めの文章を書いても大丈夫です。

 

先生や友人あて、お中元のお礼や結婚祝いを兼ねるときなど

シーン別のオススメ例文を合わせてチェックするならこちら!

↓↓↓


 

子供に応じて少し文章を変えるのもありなので、

ぜひ子供のことを思い出しながら暑中お見舞いを書いてみてくださいね

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ