ビジネスで暑中見舞いを送る際におすすめの例文はこれ!

ビジネスシーンでは、

自社の近況を報告するために使ったり、

上司へ日頃の感謝の気持ちを表すために取り入れることがあります。

 

基本的な書き方やおすすめの例文をご紹介しますので、

ビジネスチャンスを暑中見舞いで広げてみてください。

 

 

SPONSORED LINK

ビジネスで暑中見舞いを送るならどんなことに気を付ける?

 

暑中見舞いはビジネスシーンでも使用することが多く、

日頃からお世話になっている方へ送るのが一般的です。

 

基本的なマナーをチェックしながら書けるように解説していきますので、

チェックしてみてください。

 

暑中見舞いを出すタイミング

暑中見舞いは

二十四節気の小暑である7月7日頃から立秋の8月7日頃の前日までです。

 

小暑や立秋は年ごとに日にちが異なるため、

出せる期間が若干ずれるので気を付けてください。

 

ちなみに、

残暑見舞いは立秋の8月7日頃から処暑の8月23日頃となるため、

タイミングが暑中見舞いを出すタイミングが微妙な時は、

残暑見舞いに切り替えるのも一つの方法です。

 

暑中見舞いの構成について

1.「暑中お見舞い申し上げます」を太字で大きめに書く

2.日頃お世話になっている方への感謝の気持ちを書く

3.近況報告やお知らせなどを書く

4.結びの挨拶→相手の健康などを気遣う

5.日付→「令和〇年 盛夏」

 

 

 

SPONSORED LINK

ビジネスで暑中見舞いを送る際におすすめの例文はこれ!

 

 

例文1:上司へ

暑中お見舞い申し上げます

猛暑が続いておりますが、ご家族の皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。

平素より何かとお世話になっております上、

またお心にかけてくださいましてありがとうございます。

今夏も一層の努力を重ねていく所存です。

炎暑厳しい折、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。

 

令和〇年 盛夏

 

例文2:取引先へ

暑中お見舞い申し上げます

連日の酷暑ですが、〇〇様におかれましては

益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

平素は格別のご高配を賜り心より御礼申し上げます

今後とも一層のご愛顧のほど謹んでお願い申し上げます

 

令和〇年 盛夏

 

例文3:送り状を兼ねて

暑中お見舞い申し上げます

(相手氏名)には日頃何かとご配慮を賜り、ありがとうございます。

さて、先日はお心のこもったお中元の品をいただき、ありがとうございます。

ありがたく拝受いたしました。

暑さ厳しい折から、ご自愛のほどお祈りいたしております。

取り急ぎ、暑中お見舞い方々、お礼のご挨拶とさせていただきます。

 

令和〇年 盛夏

 

例文4:会社関係へ

暑中お見舞い申し上げます

貴社におかれまして益々のご清栄のことと

お慶び申し上げます。

梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来となりました。

私どもも暑さに負けず日々精進したく存じます。

今後とも変わらぬお引き立てのほど、

よろしくお願い申し上げます。

向暑のみぎり、皆様のご健勝を心より祈念申し上げます。

 

令和〇年 盛夏

 

例文5

暑中お見舞い申し上げます

厳しい暑さが続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

日頃よりご支援ご厚情を賜りありがとうございます。

今後も価値あるサービスをご提供できるよう努力してまいりますので

ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

時節柄、なお一層のご自愛を心よりお祈り申し上げます。

 

令和〇年 盛夏

 

まとめ

 

いかがでしたか?

ビジネスシーンで暑中見舞いを出さなければいけない場合でも、

基本的な構成に沿って書けば問題ありません。

 

おすすめ例文を参考にしながら、

相手へ日頃の感謝の気持ちを伝えてみてください。

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ