思ったより簡単!浴衣の着付けを図解で完全マスターしよう♪帯の結び方も徹底解説!

 

夏祭りに行くなら浴衣を着て出かける女性は多いですよね。

でも、浴衣の着付けをしたことがないから

上手にできるか心配という人も多いです。

 

そこで、

今回は簡単にできる浴衣の着付け方法をご紹介します

 

 

SPONSORED LINK

浴衣の着付けは意外と簡単にできる♪

 

浴衣の着付けはとても難しいと思っていませんか?

実は、基本をちゃんと抑えれば

誰にでも簡単に着付けをすることができますよ。

一度覚えてしまえば、毎年浴衣を楽しむことができます

 

そこで、

ここからは浴衣の着付けのやり方をご紹介しますので、

ぜひ参考にしてみてくださいね

 

 

SPONSORED LINK

浴衣の着付けを簡単にやる方法

 

<準備するもの>

浴衣

下駄

浴衣スリップ

前板

伊達締め

コーリングベルト

腰紐

かごバッグ

 

*浴衣専用の着付けセットが販売していますので

別々にそろえるよりも手間を省くことができますし、

安く済ませることができます。

 

<やり方>

1.ヘアメイクを済ませて、浴衣スリップを着てください。

必要であればウエストにタオルを巻き付けて体が寸胴になるように調整します。

image001

2.浴衣を羽織ってください。背中の縫い目が真ん中にくるようにしてください。

image002

3.襟先をそろえていきます。襟先は20cmくらいを上に軽く持ち上げてください。

裾の高さはくるぶしあたりになるようにします。

image003

4.一度腕を戻し、右手(下前)の位置を決めます。

そして、上前の位置になるように調整してください。

もう一度左手を持っていき、

下前より4cm高くなるようにするときれいに仕上げることができます。

これで下前を入れて上前を重ねることができましたね。

image004

5.腰紐を使ってしっかりと結んでください。

上半身がだぶついて上手にまとまらないと感じますが大丈夫です。

下半身だけきれいにまとまるように注意しながら浴衣を固定してくださいね。

image005

6.おはしょりを整えていきます。

わきの下の小さな穴の部分に手を入れてしわをとってください。

前ができたら後ろも同様にしわをとっていきます。

image006

7.コーリングベルトをつけます。

これで衿の乱れを防ぐことができます。先程しわをとるために手をいれた場所に

衿の端をとめて背中から前に回してください。

そしてもう片方の衿をとめて固定してください。

image007

8.衣紋の位置を決めるので、衣紋を取って詰めます。

背中を下に引っ張ってこぶし1つぶんが開くようにしてください。

image008

9.伊達締めを巻いたら浴衣の着付けの完成です。

image009

出典:http://www.yukatamusubi.com/contents_01.html

 

いかがでしたか?

始めは少し難しいように感じるかもしれませんが、

何度か練習しているうちにコツを掴んできますので、

誰にでも簡単に着れるようになります

 

着物を着るよりも浴衣の方が簡単なので、

ぜひ挑戦してみてくださいね

 

浴衣の着付け:帯の結び方

 

浴衣を着たら次は帯を結ぶ必要があります。

帯も色々な結び方がありますが、

今回は初心者向けの一番簡単な方法をご紹介しますので、

参考にしてみてくださいね

1.帯を体に合わせて巻きます。

帯先を20cmくらい折って、さらに50cmのところで折りこんでください。

これを行うと巻き始める部分は3重になっています。

あとは、右回りに帯を巻いていきます。

image010

2.帯をふた巻きしたらたるみがないようにきつめに巻くのがポイントです。

ゆるいと着崩れの原因となりますが、きつすぎると苦しいので自分で加減してください。

image011

3.帯を巻いたら帯は斜めに折り上げます。

そして、右手に持って左手で巻いた帯の内側にある帯先を取りだしてください。

出した帯は縦に2つ折りにして半分にします。

image012

4.左手で取り出した帯は、右手の帯の上からかぶせるように結んでください。

左手の帯を右側に持っていきます。そして、短い帯が右側にいくるようにしてください。

image013

5.羽根を作っていきます。長い帯先を同じ幅に合わせて重ねて折ってください。

4回折れば写真のような羽根を作ることができます。

重ねて折り曲げたら中心部分にひだを作ってください。

image014

6.ひだを作った羽根の上に右側にある帯先を上からかけてください。

2回巻き付けてしっかりと締めます。

締め付けた時は羽根が下を向いていないように注意してくださいね。

image015

7.羽根を固定していきます。巻き終わった帯先は体と帯の間に差し込んでください。

そして、体に巻いている帯の下から帯先が出るようにしましょう。

image016

8.羽根を整えていきます。羽が上を向くように帯を整えてください。

羽をなるべく下向きに整えれば全体が上向きになりますのできれいに見せることができます。

image017

9.帯を後ろに回してください。

右手で羽根の中心をもって、左手は体に巻いている帯を持ちます。

そして、息を吸って一気に半分回します。

2回目は後ろまで回してください。

ダラダラと回してしまうと型崩れの原因となりますので気をつけましょう。

image018

10.帯の下から出ている帯先を開いて3回折って、

帯下に収めたら完成です。

image019

出典:http://muffin-net.com/specialsummer/index11.html

 

↓↓↓着た後のお手入れについてはこちらをチェック!↓↓↓

 

いかがでしたか?

これで浴衣の着付けをすべて自分で行うことができます。

浴衣の着付けの基本なので、一番簡単な方法です

 

だんだん慣れてきたら帯などアレンジすることができますので、

まずは基本を押さえましょう

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ