正月飾りは自宅で手作り♪簡単にできる材料と作り方まとめ
【正月飾り・テーマ別記事一覧】
お正月にはお正月ならでの飾りがあります。
一年間幸福で過ごすためには、
お正月前にしっかり正月飾りの準備をしておきたいですよね♪
年末になりますと、
あちらこちらのお店で正月飾りは売られるようになりますが、
飾りは手作りすることも可能です。
自分で作れる正月飾りの作り方や飾り方のマナーについてまとめました★
SPONSORED LINK
手作りできるお正月飾り1 しめ縄
出典:http://www.photo-ac.com/
お正月には欠かすことのできないしめ縄ですが、
しめ縄は本格的にわらで縄をなうところから作ることも出来ますし、
簡単にすませたいならば100均で飾りのないものを購入して飾りを増やし、
オリジナルのしめ縄にすることも可能です。
↓↓簡単に手作りできるしめ縄について詳しくはこちら↓↓↓
手作りできるお正月飾り2 門松
出典:http://www.photo-ac.com/
玄関先に1対にして並べて飾るものと言えば門松です。
本格的な門松を作りたいという方は、
20リットル缶と縄、針金、
そして土砂を準備して手作りにチャレンジしましょう。
手軽に家における門松がいいという方は、
紙で作る門松の作り方もご紹介します。
↓↓簡単に手作りできる門松について詳しくはこちら↓↓↓
SPONSORED LINK
手作りできるお正月飾り3 正月リース
出典:http://kurashinista.jp/articles/detail/16259
クリスマスにはクリスマスリースを飾る方は多いですが、
お正月には正月らしいおすすめのリースがあります。
子どもたちと一緒に作ることも出来ますから、
年末にみんなで正月リース作りにチャレンジしませんか。
↓↓簡単に手作りできる正月リースについて詳しくはこちら↓↓↓
手作りできるお正月飾り4 紙垂
出典:http://www.photo-ac.com/
神社に行けばよく見かけるひらひらの白い紙である紙垂は、
お正月のしめ縄に下げる定番の飾りです。
吉田流と白川流など、流派がありますから、
できれば地域の流派を確認して、手作りしましょう。
↓↓簡単に手作りできる紙垂について詳しくはこちら↓↓↓
お正月飾りを玄関に飾るときの決まりについて
正月飾りを玄関に飾るときにいつも迷うのはいつから飾れば良い?
または玄関のどの位置に飾れば良い?ということです。
正月飾りは12月28日まで、
場所はドアの中央が良いとされていますので、覚えておきましょう。
↓↓正月飾りの飾り方について詳しくはこちら↓↓↓
年末の忙しいときに正月の準備をすることは大変ですが、
年神様に喜んでもらうためには、
心のこもった手作りの正月飾りを飾ったらいかがでしょうか★
難しいところは大人しか出来ませんが、
飾り付けでしたら小さなお子さんでもできます♪
家族みんなで気持ちよく正月を迎えるために、
正月飾りを手作りしませんか?
SPONSORED LINK