【お中元のお礼状】ビジネスの相手先別おすすめ例文と注意点は?

 

【お中元のお礼状・テーマ別記事一覧】




 

お中元をいただいたらすぐにお礼状を出すことが礼儀なのですが、

なんと書いたら良いかわからず、

白紙の便箋やはがきを見ながらため息をついているかたはいらっしゃいませんか?

 

友人や親戚など個人的な知り合いなら

書式などをそれほど気にしなくても大丈夫ですが、

ビジネス上の付き合いの相手ですと話は別です。

 

ビジネスシーンにおけるお中元のお礼状の書き方や注意点

そしてよくわからないという方も多い季節の挨拶の言葉について調べました。

 

 

SPONSORED LINK

ビジネスシーンにおけるお中元のお礼状の書き方1 取引先に送る場合

 

 image001

出典:http://www.photo-ac.com/

 

取引先から会社にお中元が送られた場合、

お礼状を書くときは個人としてではなく

会社全体を代表して書くことになりますから、

書式に従って丁寧な文章に心がけましょう。

 

そして分けて食べて美味しかったなど、

感想があれば取引先も喜びます。

 

↓↓↓ビジネスシーンで使う取引先へのお中元のお礼状の書き方についてはこちら↓↓↓

 

 

SPONSORED LINK

ビジネスシーンにおけるお中元のお礼状の書き方2 部下に送る場合

 

 image002

出典:http://www.photo-ac.com/

 

毎日顔を合わせる部下であっても、

お中元が送られてきたらお礼状を出しましょう。

 

社内ではお中元のやり取りが禁止されている場合、

またはお中元は今後お断りしたいという場合は、

今後の関係に傷がつかないよう、

丁寧な言葉で断るようにしてください。

 

↓↓↓ビジネスシーンで使う部下へのお中元のお礼状の書き方についてはこちら↓↓↓

 

ビジネスシーンにおけるお中元のお礼状の書き方3 妻が代筆する場合

 

 image003

出典:http://www.photo-ac.com/

 

夫が忙しくてお礼状を書く時間がない場合など、

が夫の代筆でお礼状を書くことは多いです。

 

代筆する場合には差出人は夫の名前にして、

左下に小さく「内」と書き、

相手に感謝の気持ちやこれからもよろしくお願いします

という気持ちが通じるお礼状にしましょう。

 

↓↓↓ビジネスシーンで使う妻が代筆する場合のお中元のお礼状の書き方についてはこちら↓↓↓

 

ビジネスシーンにおけるお中元のお礼状の書き方4 季節の挨拶はどうする?

 

 image004

出典:http://www.ac-illust.com/

 

お礼状を書く時期といえば、

6月か7月、そして関西などお盆が遅い地域では8月もあります。

 

季節を表す言葉は月によって異なりますから、

6月は梅雨、7月は盛夏、そして8月は残暑など、

それぞれ季節を感じさせる言葉を加えてください。

 

↓↓↓ビジネスシーンで使うお礼状に入れる季節の挨拶の書き方はこちら↓↓↓

 

ビジネスシーンでのお礼状は、

まずは書式に従って丁寧な文を書くことを考えてください。

お中元を送った相手の方は、

送ったものを喜んでもらえたかがどうかが非常に気になっています。

 

ただありがとうございますという言葉だけでは気持ちも伝わりませんから、

もらった後にどうしたか、

どう思ったかなど簡単にもらったものに対する感想も付け加えておけば

相手の方に喜ばれますよ。

 

悩みすぎてしまうとお礼状を送る日が遅くなるだけです。

届いたら3日以内を目安に、

なるべく早くお礼状を書くようにしてください。

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ