食後に眠くなるのを防ぐには?ポイントは水分補給にあった!

 

食事の後はなんだか眠くなって

仕事をするのも勉強するのもうまく進まないことは多いです。

夜ご飯の後に眠くなって後は練るだけなのなら問題はありませんが、

まだ午後から仕事をしなければならない昼食後に眠くなるのは困りますよね。

 

 image001

出典:https://www.pakutaso.com/

 

食後に眠くなるのは食事だけのせいではありません。

食事中の水分補給をやめることで眠気を抑えることができます。

 

どうして食事中に水分を取ると眠くなってしまうの?

水分はいつ摂ればいいの?

 

食後の眠気を取るために考えたい水分のとり方についてお話します

 

 

SPONSORED LINK

どうして食事中に水分を取ると眠くなってしまうの?

 

 image002

出典:http://www.ac-illust.com/

 

食べたものが体の中に入ると、

消化液が働いて消化されて栄養に変わります。

しかし、食事中に水を飲めば消化液の酸が薄くなってしまいますから、

消化力が弱くなってしまいます。

 

そうなると、

食べ物を消化するためにより多くのエネルギーが使われてしまうため、

体は元気を失って眠気を引き起こすのです。

 

 

SPONSORED LINK

水分はいつ摂ればいいの?

 

 image003

出典:http://www.photo-ac.com/

 

水分は体にとって欠かすことのできないものですから、

全く摂らなくてもよいというものではありません。

 

しかし、

水分は水などの飲み物にだけ含まれているものではありません。

食事の中からでも水分を取ることができますから、

食事中に水は必要ないのです。

 

水を飲むのは食事の30分前までに終わらせ、

食後は3時間ほどあけてください。

一日のうちに水を飲む時間は、

起床後や就寝前、入浴の前後がおすすめです

 

あとはこまめに時間を分けて水分補給していきましょう。

 

食事中の水分はダメと言っても

食事の内容によっては水と一緒に食べないと喉が詰まってしまうものもあります。

そんなときは喉のつまりを防げる程度のお水やお茶を

コップ1杯分ぐらい用意してください。

それ以外の水分は、汁物として味噌汁やスープがあれば十分です。

 

食事中に水を飲まないようにすれば眠気もおさまりますし、

消化酵素はしっかり働きますから肥満を予防することもできます。

食事を水で流しこむようにして食べている人は、

消化がうまく進まないことから肥満になりやすいです。

 

水で食事を押し込んでも消化がうまくされませんから、

水に頼るのではなくしっかり噛んでから飲み込むようにしてください。

 

食事中に水やお茶を飲まないのはマナーの一つでもあります。

日本料理店で会席料理を食べた時に、

お茶が食事の最後に出てくるのはマナーを重んじているからです。

 

食事のマナーの一つでもありますし、

肥満や眠気を防ぐことができますから、

なるべく食事中は水やお茶は飲まないようにしましょう。

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ