節分は鬼のお面を手作りしてみんなで豆まきを楽しもう!part3

節分で使う鬼のお面は

100均などのアイテムを使えば簡単に手作りすることができます。

 

毎年同じデザインだと飽きてしまうので、

今年はオリジナルの鬼のお面を手作りしてみましょう。

 

そこで、節分にぴったりの鬼のお面の作り方をご紹介します。

 

 

 

SPONSORED LINK

節分は鬼のお面を手作りしてみんなで豆まきを楽しもう!part1

 

1

出典:https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Enfant_763866/

 

<準備するもの>

紙皿

フェルト

ホッチキス

セロハンテープ

のり

画用紙

ゴム

クレヨン

はさみ

 

<作り方>

1.紙皿を準備したら半分になるようにはさみでカットしてください。

11

 

2.フェルトを先ほどの紙皿に巻き付けて固定していきます。

セロハンテープやホッチキスを使って表面がきれいになるように

とめてください。

12

 

3.画用紙にクレヨンを使って鬼の顔のパーツを描いてカットしておきます。

13

 

4.のりやボンドを使って先ほどの手作りしたパーツを貼って

鬼の顔を完成させましょう。

14

 

5.画用紙を棒状にカットしたら輪ゴムを固定します。

頭の大きさは人によって異なりますので、

サイズを測ってから作成してください。

15

 

6.鬼の顔を貼り付けて全体のバランスを整えたら完成です。

 

紙皿に直接ペイントをしてもよいですが、

フェルトを取り入れることで柔らかい雰囲気を出すことができます。

 

鬼が少し怖いと思っている子供にもおすすめの工作なので、

節分に向けて挑戦してみてください。

 

 

 

SPONSORED LINK

節分は鬼のお面を手作りしてみんなで豆まきを楽しもう!part2

 

2

出典:https://sonmarin.com/omen/

 

<準備するもの>

色画用紙

のり

はさみ

毛糸

 

<作り方>

1.色画用紙を写真のようにカットして、

長さを測って折り目をつけましょう。

21

 

2.不要な部分をカットしたら、

写真のようにのりしろの部分を作ってください。

22

 

3.のりしろ部分を貼り合わせると鬼のお面の顔部分が完成します。

のりしろ部分を増やすともっと立体的な顔になりますので、

お好みで調整してみてください。

23

 

4.色画用紙で鬼の顔のパーツを手作りしてください。

直接色画用紙にペイントしても大丈夫です。

24

 

5.先ほど作った顔にパーツを貼り付けて、

帽子用のゴムを取り付けたら完成です。

 

帽子タイプの鬼を手作りしました。

子供の頭は小さいので今回ご紹介したサイズは調整してみてくださいね。

 

子供と一緒に楽しみながら鬼を完成させることができますので、

トライしてみてください。

 

 

節分は鬼のお面を手作りしてみんなで豆まきを楽しもう!part3

 

3

出典:https://www.ha-hunomama.net/655.html

 

<準備するもの>

紙袋

ペン

クレヨン

毛糸

トイレットペーパーの芯

カッター

ボンド

 

<作り方>

1.紙袋を用意したら目の部分をカッターであけておきましょう。

紙袋は頭にかぶれる大きさのものを使ってくださいね。

31

 

2.シンプルな紙袋であれば、

クレヨンなどを使って色付けをしてください。

 

3.ペンなどを使って鬼の顔のパーツを描きます。

 

4.トイレットペーパーの芯をデコレーションし、

毛糸を貼り付けたら鬼のお面の完成です。

 

不要な紙袋を使うだけで節分にぴったりの鬼のお面を手作りできます。

 

毎年違うデザインにすることもできますし、

子供にアレンジしてもらってオリジナルの鬼のお面を手作りしてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

時間をかけずに簡単に手作りできる鬼のお面のアイディアが

たくさんありました。

 

どれも節分にぴったりですし、

おうちで工作を楽しむことができます。

アイディアを参考にするだけで完成させることができるので

チャレンジしてみましょう。


 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ