取引先へお歳暮のお礼状を送る際におすすめの例文をご紹介!

会社同士で毎年お歳暮のやり取りをしているところは多いです。

お歳暮が届いたら必ずお礼状を出さないといけませんが、

毎年同じ文章も失礼になりそうですよね。

 

そこで、取引先へお歳暮のお礼状でおすすめの例文と書き方をまとめました。

 

 

SPONSORED LINK

取引先からお歳暮を頂いたらお礼状は必須!

 

1

お歳暮が取引先から届いたら、

無事に届いたというお知らせも兼ねるため、

必ず2~3日中にお礼状を送るのがマナーです。

遅れそうな場合は電話を入れておくのがよいでしょう。

 

お礼状は封書がより丁寧なのですが、

はがきで投函しても失礼にはあたりません。

基本と季節の絵柄を意識したり絵葉書など感謝の気持ちを伝えれば大丈夫です。

 

お礼状を書く時の基本的な構成は次の通りなので確認してみてください。

 

1.頭語の組み合わせに注意

手紙は頭語で始まり結語で終わるのが基本です。

そのため組み合わせを間違ないようにしてください。

 

「拝啓」→「敬具」

「拝呈」→「敬白」

「啓上」→「拝具」

 

2.12月の季語が入っている時候の挨拶を使う

→12月の季語は師走・寒冷・初冬・初雪・歳末などがあり、

これから・・・

「寒気厳しき折から」「寒気いよいよ厳しく」

「年の瀬もいよいよ押し詰まり」などを挨拶に入れるとよいでしょう。

 

3.お礼の言葉

→お歳暮を頂いたお礼の気持ちをきちんと表しましょう。

 

4.先方の健康を気遣う言葉を入れる

→相手の体調を気遣うことで好印象を与えることができます。

これからの発展活躍を願う言葉もありですよ。

 

5.結語で締める

→頭語に使ったものによって結語が変わりますので気を付けましょう。

 

 

SPONSORED LINK

取引先へお歳暮のお礼状を贈る際におすすめの例文をご紹介!

 

2

例文1

拝啓

歳末の候、貴社いよいよご隆盛のこととお喜び申し上げます。

この度はお歳暮の品をお送りいただきまして、誠にありがとうございます。ご厚情に重ねて感謝申し上げます。

寒い日が続きますが、皆様におかれましても何卒ご自愛くださいませ。

末筆ではございますが、貴社のご発展と皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

まずは略儀ながら書中にて御礼申し上げます。

敬具

 

例文2

拝啓

師走の候、貴社におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、この度は大変結構なお品物をご恵送賜り誠に有難うございました。

略儀ながら、書中をもって御礼申し上げます。

敬具

 

例文3

謹啓

孟冬の候、貴社におかれましては一層ご隆盛のこととお喜び申し上げます。

さて、この度は結構なお品をご恵贈いただきまして、ありがたく拝受いたしました。弊社は皆様のご厚志にお応えすべく努力してまいりますので、今後ともご支援を賜りますようお願い申し上げます。

まずは取り急ぎ略儀ながら、書中をもって御礼申し上げます。

謹白

 

例文4

謹啓

師走の候、貴社におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、本日ご丁重なお歳暮の品をありがたく拝受いたしました。

来る年も皆様のご期待に添えますよう全力をあげて努力してまいります。

今後とも変わらぬご高配を賜りますようよろしくお願いいたします。

略儀ながら、書中をもって御礼申し上げます。

謹白

令和〇年〇月〇日

〇〇株式会社

 

まとめ

 

3

いかがでしたか?

取引先との関係をこれからも継続していきたいのであれば、

お歳暮のお礼状はきちんと送るようにしましょう。

 

文章に悩んだらおすすめ例文基本的な構成に当てはめれば

失礼のないようにまとめることができます。


 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ