夏バテの症状をチェック!下痢があるときの原因と対処法は?

 

夏バテを起こすとだるくて何をするのも嫌になってしまうだけでなく、

体のあちこちに症状が出ます。

その中でもお腹をやられてしまう方は多いですが、

中でもつらい症状の一つが下痢です。

 

夏バテが原因の場合の下痢の症状とは?

夏バテの症状として下痢になった場合の対処法は?何を食べればいい?

 

夏バテをしてだるいのに下痢までなってしまうと、

夏を乗り切ることができません。

夏バテが原因の下痢の症状と対処法について考えました。

 

 

SPONSORED LINK

夏バテが原因の場合の下痢の症状とは?

 

 image001

出典:http://www.photo-ac.com/

 

夏になると細菌やウイルスが原因で下痢が引き起こされることもあります。

下痢の症状ので、夏バテが原因か、

細菌やウイルスが原因かはどうやって見分ければよいのでしょうか。

 

下痢の中には、

便が柔らかい状態、

または形がなくどろどろした状態、

または水のような液体になった状態の3種類があります。

 

夏バテが原因の下痢は、

柔らかい便がどろどろした便が繰り返し出て、

いつまでもおさまりません。

 

一方、細菌やウイルスが原因の下痢は、

下痢の症状だけでなく発熱や嘔吐もありますし、

水のような激しい下痢が出ます。

 

もう一つ夏バテによる下痢の症状には、

便秘と下痢を繰り返すというものがあります。

 

下痢がおさまったと思ったら今度は便秘になり、

出たと思ったらまた下痢だったという繰り返しは非常に辛いですが、

これは夏バテによって胃腸の機能がかなり弱っている証拠です。

 

 

SPONSORED LINK

夏バテの症状として下痢になった場合の対処法は?何を食べればいい?

 

 image002

出典:http://www.photo-ac.com/

 

夏は会社でも家でも、

そして電車の中でもクーラーがかかっていますが、

クーラーで体が冷えすぎて内蔵まで冷やされてしまった結果、

胃腸の動きが悪くなって下痢を引き起こすことは多いです。

 

暑い日に我慢をしてクーラーを付けないでいるということは体に悪いですが、

だからといって冷すぎるのも良くありません。

胃腸を冷やし過ぎないように1枚上着を羽織り、

設定温度を少し高めに設定しましょう。

 

夏バテで下痢を起こしているときは体を温めることも必要です。

体を冷やすことがないように冷たい飲み物は控えて温かいお茶などを飲むこと、

そして夏でもシャワーだけで済まさずゆっくりと湯船に浸かるようにしてください。

 

湯船に浸かると神経もリラックスしますからぐっすり眠れます。

睡眠は夏バテの症状緩和に効果的ですから、

寝る前のお風呂は大切ですよ。

 

カレーなどスパイスの効いたものが好きという方は多いですが、

夏バテで下痢があるときは辛いものや刺激の強いものを食べると、

下痢が一度止まっていても復活してしまいます。

 

下痢がすっかりおさまって元気になるまでは、

辛いものや刺激のあるものは控えるようにしてください。

 

 image003

出典:http://www.photo-ac.com/

 

夏バテで下痢を起こしている時にオススメの食べ物は、野菜スープです。

野菜も形があるものを食べようと思っても

下痢が起こしている胃腸には負担があります。

 

しかし野菜スープならばしっかり煮込めば野菜の形もなくなりますから、

大根や人参、じゃがいもなど、

いろいろな野菜を細かく切ってコンソメと一緒に煮込みましょう。

 

そして、だんだんお腹の調子が落ち着いてきたら、

野菜スープの中におかゆを入れて雑炊にしたり、

付け合せにパンを添えるなどして、

だんだん食べられるものを増やしていきましょう。

 

夏バテによる下痢は長引くことが多いですから、

体がすっかり参ってしまうことも多いです。

無理に食べようとすれば下痢の症状がひどくなるだけですからいけませんが、

しっかり食べられないままで日々を過ごしていると、

体力が復活しませんから下痢も治りませんし夏バテも治りません。

 

夏バテ以外に他の病気が隠れていることも考えられますから、

下痢が長引いているようでしたら、

病院を受診して調べてもらいましょう。

病院で判断してもらい、適切な治療を受けられれば安心です。

 

その他の夏バテの諸症状を見るならこちら

↓↓↓

 

もう夏バテしない!暑さ対策のコツと便利なグッズはこちら

↓↓↓

 

日本の夏も段々と暑さがひどくなってきましたので、

昔の常識は通用しません

 

「自分は夏バテなんてしたことないから大丈夫」と過信せずに、

夏はなるべく直射日光を避けて、

可能な限り日陰や屋内ですごすようにしてくださいね。

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ