子供の日は親子で工作!簡単な手作りこいのぼりの作り方は?【紙コップ編】
こいのぼりはいろいろなものを使って手作りすることができますが、
特に何か材料を買って用意しなくても身近なものを利用して作ることができます。
どこの家でも普段から置いてあって、しかも工作しやすいものと言えば紙コップです★
紙コップがあれば親子で簡単に楽しくこいのぼりの工作をすることができます。
お家で家族みんなで紙コップのこいのぼり工作をするのもよいですし、
小さな子供たちが集まるサークルのイベントの一つとして
紙コップのこいのぼり工作を取り入れるのも良いでしょう♪
簡単で作りやすい
おすすめの紙コップで作る手づくりこいのぼりの作り方をご紹介します★
SPONSORED LINK
子供と一緒に作れる簡単な紙コップのこいのぼり1 竹ひごに突き刺した紙コップで出来る簡単でカワイイぷくぷくのこいのぼり
出典:http://geinou-ura.com/archives/9050
用意するもの
・竹ひご 1本
・紙コップ
・折り紙
・紙テープ
・のりとはさみ
紙コップに折り紙、そして紙テープがあれば
簡単にできるかわいいこいのぼりです。
紙コップの周りに折り紙をのりで貼ったら、
折り紙を丸く切り抜いて作った目をつけて、
うろこや吹き流しは紙テープで作りましょう★
紙テープは手でちぎることもできますから、
まだハサミを上手に使うことができない
小さなお子さんでも簡単に作ることができますよ♪
こいのぼりが出来上がったら、
竹ひごに突き刺して通せば出来上がりです★
紙コップの周りに折り紙を貼り付けることは
小さなお子さんは上手にできないかもしれませんから、
ママやパパが手伝いましょう。
または、もともと色つきの紙コップを利用すれば、
目やうろこを紙テープで作って貼り付けるだけですから簡単ですよ♪
SPONSORED LINK
子供と一緒に作れる簡単なフェルトのこいのぼり2 端午の節句のパーティーで出したい紙コップこいのぼり
出典:http://kiitosnote.com/kcupgarland.html
用意するもの
・紙コップ
・折り紙で作った目
・マスキングテープ
人が大勢集まったら洗い物を少なくするために
紙コップを使うことは結構多いですが、
それが端午の節句のパーティーだったなら、
紙コップをこいのぼりのようにアレンジしてはいかがでしょうか。
折り紙で作った目とマスキングテープを貼っていくだけですから、
時間もかからず簡単に作ることができますよ♪
マスキングテープは100均などに行ってもいろいろな種類が売られています。
端午の節句に合うちょっと和風な感じの柄のマスキングテープをいくつか使って
鱗をつけていきましょう★
マスキングテープで背びれを作ってつけると、
より紙コップのこいのぼりは可愛らしさが増します♪
家で人を招いて端午の節句のパーティーをするというご家庭は、
おもてなしの一つとして
親子でかわいい手作りの鯉のぼりの紙コップを人数分作って用意しましょう★
子供と一緒に作れる簡単なフェルトのこいのぼり3 作っただけでなく遊ぶことも出来る紙コップのこいのぼりのけん玉
出典:http://mamitan-sensyu.seesaa.net/upload/detail/image/se5-thumbnail2.jpg.html
用意するもの
・紙コップ2個
・アルミホイル
・たこ糸
・折り紙
・はさみ、のり、セロハンテープ。ビニールテープ
・セロハンテープ
・ビニールテープ
コップの底どうしをセロハンテープでつけたら、
折り紙でうろこや目、
細長く切ったビニールテープで尾びれをつくって貼っていきます。
けん玉の部分はアルミホイルを丸めて
ビニールテープを使ってたこ糸につけて、
反対側の端っこを紙コップにこれもビニールテープを使ってつけるだけ。
本物のけん玉は当たると怪我をしますので
小さな子供には触らせられませんが、
これなら安心です★
紙コップを使えば簡単にこいのぼりが作れてしまいますから、
家の中に紙コップと折り紙がある、
という方は早速お子さんとこいのぼりの工作を楽しんではいかがでしょうか。
飾ったりコップとして使うだけでなく、
おもちゃにもなりますから楽しいですよ♪
家にある材料でお手軽に★その他の子どもの日の工作を材料別にチェック!
↓↓↓
飾りを目立たせたいなら真っ白の紙コップ、
飾りが少なくても豪華に見せたければ色柄つきの紙コップを持ってきて、
こいのぼりの工作を始めましょう★
SPONSORED LINK