【小学校3年生の夏休み工作】簡単に手作りできる貯金箱の作り方
小学校3年生の夏休みの宿題で工作はどうしようと焦る親も多いですよね。
やっぱり工作を簡単に済ませるなら貯金箱がおすすめです。
低学年よりも少しレベルアップした貯金箱を簡単に手作りすることが出来ます。
そこで、今回は小学校3年生の夏休みにおすすめの工作で
手作りできる貯金箱をまとめてみました。
小学校3年生の夏休み工作:簡単に手作りできる貯金箱1
出典:http://hiro55913.blog45.fc2.com/blog-entry-271.html
<準備するもの>
割りばし
絵の具
ボンド
プラスチックの箱
木製の箱
カッター
はさみ
<作り方>
1.木製の箱を用意します。
今回は13cm×13cm×5cmの
箱を2つ使って貯金箱を作っていきます。
2.底板を取って、2つの木製の箱を合体させると写真のようになります。
3.割りばしを写真のように貼り付けていき、
お金を入れる部分をカットして、屋根を作っていきます。
これを4つ用意してくださいね。
4.屋根のできたパーツを組み立てると写真のような形になります。
5.お金を貯金箱に入れたときに、しっかりと仕訳したいのであれば、
プラスチックの箱の中に仕切りを入れることで簡単に仕分けをすることができます。
6.木製の箱とプラスチックの箱を合体して屋根などを撮りつけたら貯金箱の完成です。
お好みで絵の具でペイントをして完成させてくださいね。
いかがでしたか?
割りばしを使うだけで、こんなにも頑丈で
カッコイイ貯金箱を簡単に手作りすることが出来ます。
どれも100均で材料を揃えることが出来るので、
材料費を安く済ませることが出来ますよ。
家の周りはお好みでデコレーションして、
子供に工作を楽しませてみてくださいね。
小学校3年生の夏休み工作:簡単に手作りできる貯金箱2
出典:http://fanblogs.jp/solemn/archive/392/0
<準備するもの>
アイス棒
接着剤
カッター
絵の具
<作り方>
1.アイス棒を使って、お金を貯める部分の箱を作っていきます。
お金が入るための穴を残しておくのを忘れないでくださいね。
またお金を取り出したい人は、
お金を出す部分も作るのを忘れないでくださいね。
2.滑り台の部分を作っていきます。
大小異なるアイス棒を使って、
お金を滑らせる部分を作ってください。
3.できたパーツ同士を接着剤で合体させたら貯金箱の完成です。
いかがでしたか?
アイス棒を使うだけで、
簡単に貯金箱を工作することができます。
アイス棒を食べるためにアイスを
たくさん食べないといけないと思うかもしれませんが、
実はネットでフリマなどでアイス棒を安く購入することが出来ます。
材料費も全然かかりませんし、
小学校3年生の工作にぴったりな貯金箱なので、
ぜひ試してみてくださいね。
小学校3年生の夏休み工作:簡単に手作りできる貯金箱3
出典:http://kurashinista.jp/articles/detail/21711
<準備するもの>
お菓子のカラ
カッター
パスタ
絵の具
接着剤
お好みでレースなど
<作り方>
1.お菓子のカラにお金を入れる部分の穴をカッターで開けておきます。
2.絵の具で周りをペイントしておきます。
3パスタを準備して、絵の具を塗ります。
4.絵の具を塗ったパスタを貯金箱の側面に貼り付けていきます。
5.レースなどお好みのパーツを貼り付けたら貯金箱の完成です。
いかがでしたか?
お菓子のカラとパスタで簡単に貯金箱を完成させることが出来ました。
パスタは色々な形がありますし、
おしゃれにデコレーションを楽しむことが出来ます。
小学校3年生の女の子ならおしゃれな貯金箱を
簡単に手作りすることができますので、ぜひ挑戦させてみてくださいね。
小学校一年から六年まで、学年別のおススメ貯金箱の作り方をもっと見るならこちら
↓↓↓
まとめ
いかがでしたか?
小学校3年生におすすめの貯金箱が色々とありましたよね。
どれも簡単にできる工作ですし、
親があまり手伝わなくても仕上げることが出来ます。
子供に考えさせたりすることはとても大切ですし、
アレンジも色々と楽しむことが出来るので、ぜひ子供に挑戦させてみてください。
SPONSORED LINK