新築祝いのお返しは必要なの?相場やマナーを一緒に学んでみよう!

ズボラ主婦の私はアパートから新築に引っ越しをしました。

引っ越しでバタバタと忙しい日々を送っていましたが、

両親や親戚から新築祝いを頂き、

 

お返しはどうするのかな?

 

と初めてのことなのでわからないことだらけのズボラ主婦です。

 

そこで、今回は新築祝いのお返しは必要なのか?

お返しの相場マナーについてまとめてみました。

 

 

SPONSORED LINK

新築祝いをもらったらお返しは必要なの?

 

新築に引っ越しをすると荷物の整理や新しい生活に

体が慣れてくるまで大変なことが色々とありますよね。

引っ越しが落ち着いてくると

両親や親戚・友達から新築祝いをもらう機会も増えてきます。

 

お祝いをもらえるのは嬉しいことですが、

お返しは必要なのか疑問を持つ人も多いですよね。

ズボラ主婦も初めてのことなのでわからないので調べてみました!

 

すると!

 

「新築祝いのお返しである内祝いは基本的に必要ない」

 

ということが判明!

 

「新築のお披露目会」

 

1

をすることで新築祝いのお返しになるので、特別なお返しは必要ありません

 

 

ただし、新築祝いのお返しが必要になる人は以下の通りです。

・新築祝いのお祝いが高額

・遠方からお祝いを送ってくれた人

・お披露目会をしていない

 

ズボラ主婦の両親や親戚たちは遠くに住んでおり、

お披露目会は特に行っていません。

また両親からも高額のお祝いを頂いたため、

ズボラ主婦の私の場合はお返しが必要ということになります。

 

なので、新築祝いのお返しの守らないといけないマナーについて

一緒に学んでいきましょう。

 

 

SPONSORED LINK

新築祝いをもらった時にお返しの相場やマナーは?

 

新築祝いをもらった時、

相手に失礼がないように正しいを守りたいですよね。

頂いた金額からお返しの相場はいくらなのか気になる人も多いです。

 

そこで、まずは新築祝いのお返しの相場を学びましょう。

 

新築祝いのお返しで、

内祝いの相場はお金や品物の金額の半分から1/3の金額です。

2

品物だとどのくらいの金額なのかわからない人も多いですよね。

そのようなときはネットで検索してみましょう。

 

金額が高額の場合

 

ズボラ主婦は義父母から高額な新築祝いをもらっています。

金額はちょっと秘密ですが、高額過ぎてお祝いの袋に入らない状態でした(笑)

 

例えば10万円もらうと3万円から5万円返さないといけませんよね。

その時にお返しの相場は?と思うかもしれませんが、

このとき高額な新築祝いは援助金と考えるのが妥当のようです。

 

よって、新生活のためにしっかりと使ったことを報告するのが一般的なので、

必ずしも相場に合わせた金額をお返しにする必要はありません。

頂いた金額の90%を新築に必要な資金に使い、お返しを10%と考えます。

 

また、お披露目会をしっかりと行えば両親も納得してくれるため、

相場の金額に合わせる必要はありません。

 

 

昔の風習を守る場合

 

家=入れ物」という意味合いで、

新築祝いのお返しはカップや陶器・漆器などにする習慣があるため、

形に残るものをお返しとして選ぶのが一般的と言われています。

 

これには、新しい家が繁栄することで、

いつまでも残るようにという願いを込めてお返しを贈るようですね。

 

新築祝いのお返しを贈る時期

 

新築お披露目会から1~2か月以内にするようにするのが一般的です。

ズボラ主婦は、引っ越しした1か月後に親戚に挨拶状を贈り、

その後に新築祝いを頂いているので、まだ少し猶予がありそうです(笑)

 

とはいえ、お祝いは早く返すのが一般的なので、そろそろ手配する予定です。

 

お返しののしについては、

内祝」または「新築内祝」にするのが一般的で、

名前は夫婦連名でもご主人の名前だけでもいいようなので、

ズボラ主婦は主人の名前だけにする予定です。

 

 

新築祝いのお返しは何がいいの?

 

新築祝いのお返しは必要だと分かっても、

実際にを贈ればいいのか悩みますよね。

 

今は、昔の風習のように入れ物を贈る人も少なくなってきていますし、

人によって好みも分かれてきます。

 

なので、金額に合わせたカタログギフトが今は人気で、

新築祝いを贈った人も満足することが出来ます。

 

他にもおすすめのお返しは!

・タオル

3

お返しの定番アイテムですよね。

新築を購入した会社からもタオルを新築祝いに頂いたので、

予算に合わせたタオルの詰め合わせセットは外れがありません。

 

・お菓子やドリンク

ちょっと高級なお菓子やドリンクなど

家族で楽しんでもらえるものを選ぶと喜ばれます。

 

・洗剤類

日用品は使いやすいですが香りなど好みもありますので、

相手の好みがわかるときに贈るようにしましょう。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

基本的な内祝いの相場は基本的に変わりません。

新築祝いのお返しが必要かどうかは

お披露目会をするかしないかで異なってきますし、

高額な新築祝いの場合は状況に合わせて考えてみましょう。

 

あとは、感謝の気持ちを忘れずに、

相手が喜んでくれるお返しを贈ってくださいね。

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ