紫外線アレルギーから大事な肌を守る対策法と予防法は?【目の場合】

 

夏の暑い日に1日外に出ていたら、

目が充血してきて痒くなってしまったという方はいらっしゃいませんか?

目に何らかの症状が現れたとしたら、

それは紫外線アレルギーの影響かもしれません。

 

 image001

出典:http://www.photo-ac.com/

 

紫外線は目にも大きな影響をあたえるものなのです。

 

紫外線アレルギーが目に現れた時の症状は?

紫外線アレルギーが目に現れた時の対策法は?予防法はある?

 

紫外線アレルギーがに現れた時にできることについてお話します。

 

 

SPONSORED LINK

紫外線アレルギーが目に現れた時の症状は?

 

 image002

出典:http://www.photo-ac.com/

 

紫外線アレルギーの症状が目に出た場合に一番わかりやすいのは充血です。

しかし、目の充血を起こす原因は他にもありますから、

それが紫外線アレルギーによるものかどうかわかりませんよね。

 

そんなときは、上まぶたや下まぶたをめくって

紫外線に当たっていない白目の部分がどうなっているかを見てください。

まぶたの下に隠れていて紫外線にあたっていない部分の白目が

充血していないようであれば、

目の充血の原因は紫外線アレルギーによるものだとわかります。

 

充血以外の症状としてよく言われているものは、目の痛みや異物感です。

目の痛みについては個人差がありますが、

人によっては痛みが強くて目を開けていることができない方もいらっしゃいます。

 

また、ゴミが入っているわけでもないのに目の中に異物が入っているように感じ、

異物感以外にも痒みや腫れがある場合は紫外線アレルギーの可能性が高いです。

 

目に異物感が合ったり痒かったりすると、

ついゴシゴシ目をこすってしまいがちですが、

目をこすれば炎症を悪化させるだけですから、

絶対にこすらないようにしてください。

 

 

SPONSORED LINK

紫外線アレルギーが目に現れた時の対策法は?予防法はある?

 

 image003

出典:http://www.photo-ac.com/

 

目が充血したり痒かったりすれば

目薬をさして終わりにするという方は少なくありません。

しかし、紫外線アレルギーによる目の症状は多少抑えることができたとしても、

目薬だけでは治療になりません。

 

自己判断をしないですぐに病院で診てもらって適切な処置を仰ぎましょう。

もし目の充血などが紫外線アレルギーのせいではなかったとしても、

病院では目の状態を調べて原因をつかんで適切な治療をしてくれます。

 

服を着ることで肌は紫外線から守られますが、

目はいつも無防備の状態ですので紫外線を受けやすいです。

紫外線アレルギーから目を守るために出来る予防法としては、

幅広の帽子、メガネ、またはサングラスがおすすめです。

 

メガネやサングラスを選ぶときに

チェックしていただきたいことがUVカット率です。

 

濃い色のサングラスならば紫外線の影響を受けないのでは?

と考えている方は多いですが、

サングラスの色よりもUVカット率をチェックして

数字の高いものを選びましょう。

 

メガネやサングラスは苦手という方は、

コンタクトレンズで目を守るという方法もあります。

最近はコンタクトレンズでもUVカットの機能がついているものがありますから、

外に出る時間が多いという方は、

普段からUVカット機能のついたコンタクトレンズをつけると良いですよ。

 

紫外線を浴びると日焼けをするのでは?と肌ばかりが気になるものです。

しかし、多くの人が気にすることを忘れている目も、

肌と同じように紫外線の影響を受けているのです。

 

肌は日焼け止めを塗って出かければ紫外線から守ることができますが、

目には日焼け止めを塗ることはできませんから、

肌よりも無防備な状態です。

 

その他の対処法も知って、紫外線対策を完璧に!

↓↓↓

 

紫外線対策は暑くなってからで十分だ

と思っている方もいらっしゃるでしょうが、

紫外線は一年中存在しています。

 

1日外に出ていることも多いという方は、

紫外線アレルギーの影響で目に激痛が走ることもあります。

 

まだ真夏ではないから大丈夫だと思わずに、

紫外線から守るために、

帽子やサングラスなど出来ることから対策を始めましょう。

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ