9月1日は防災の日!防災訓練に参加する目的について考えてみよう

 

防災の日が9月1日にあり、

この日は訓練をする会社や学校が多いです。

防災訓練は万が一に備えて練習しておくことが大切ですが、

参加する目的を明確にすることが大切です。

 

そこで、

今回は防災訓練に参加する目的についてご紹介していきます。

 

 

SPONSORED LINK

防災訓練に参加する目的って何?

 

image001

 

近年、日本では地震が頻繁に起きており、

熊本地震を始め、

東日本大震災など多くの被災者を出しています。

 

そのため、私たちは日頃から防災の意識を高める必要があります。

地震は予測ができませんので、いつ起こるかわかりません。

 

そこで、

毎年防災訓練に参加している人は目的を明確にして、

自分に何ができるのかをよく考えるようにしましょう。

 

災害が起こると人々は自分が持っている知識を

フルに活用して行動に移すことができません。

パニックを起こして人々は混乱し始めます。

 

なので、緊急事態が起きた時に、

自分がどのような行動を取るべきなのか

防災訓練に参加してシミュレーションすることが大切なのです。

 

冷静で適切な判断が出来るように

防災訓練に参加するという目的がはっきりと見えてきます。

 

職場の避難経路や地域の避難場所もきちんと確認しておいてくださいね。

携帯電話を持っていても災害の際は電波が通じないことも多く、

避難場所を集合場所にしていれば家族が集まることができます。

 

そのため、

普段から防災について家族で話し合う時間も大切ということです。

 

 

SPONSORED LINK

防災訓練に参加する心構えについて!

 

image002

 

防災訓練に参加するときは無駄な時間を過ごしてはいけません。

きちんと何を学ぶのか目的をもって参加してください。

 

防災訓練に参加するときの心構えとして心肺蘇生法を覚えるようにしましょう。

運転免許を持っている人であれば一度はやったことはありますが、

なかなか練習する機会というのは少ないので、

防災訓練の時は実践してみてくださいね。

 

また、ハザードマップも調べておくことが必要です。

帰宅困難にならないように

日頃から地図を見て帰宅経路をシミュレーションすることも大切です。

 

都会では帰宅困難を想定して防災訓練を行ったりしています。

都会の不慣れな地域に住んでいる人であれば

1度は参加してみる価値がありますよ。

 

どうして最近、防災訓練が増えてきているの?

 

image003

 

東日本大震災を機に、

全国の小中学校でも防災訓練を実施しているところが増えてきています。

子供たちの間でも防災についての意識が高まってきており、

子供たちにも災害の恐ろしさを考えさせる授業を取り入れている地域もあります。

 

災害が起きた時、子供たちも冷静な判断をして避難することが大切です。

小さい時から防災訓練に参加する目的を考えさせて

万が一に備えるようになってきているのです。

 

↓↓↓自宅でも防災セットを揃えるなら↓↓↓


 

まとめ

 

いかがでしたか?

防災訓練に参加する目的ってとても深いですよね。

9月1日は防災訓練の日なので、

この日を機会に防災グッズを見直したり、

避難所について家族と話し合う時間にしてもよいと思います。

 

普段から防災について意識を高めることはとても必要なので、

ぜひ過去の地震を振り返りながら今私たちができることを考えてみてください。

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ