【小学校低学年におすすめ】夏休みは簡単工作にチャレンジ!part5
小学校の低学年に工作をさせるとなれば親の負担が多いと感じていませんか?
実は夏休みの宿題を簡単に完成させることができる
簡単工作アイデアが多くありますよ。
そこで、低学年のお子様を夢中にさせる
夏休みにおすすめの簡単工作をご紹介します。
SPONSORED LINK
【小学校低学年におすすめ】夏休みは簡単工作にチャレンジ!part1
出典:https://kimegu.com/5283.html
ペットボトル
鈴
糸
はさみ
針
ポスカ
<作り方>
1.ペットボトルを写真のようにカットしたら
ポスカを使ってペイントしていきます。
2.上のパーツは紐に通して写真のようにまとめます。
3.下のパーツは写真のように紐に取り付けます。
4.鈴は取り付けてもなくても問題ありません。
ペットボトルの簡単工作のアイデアで、
夏にぴったりな風鈴を完成させることができました。
ペットボトルをカットしていくだけで、
すぐに完成させることが可能です。
こちらのアイデアなら小学校低学年のお子様でもチャレンジしやすいので
試してみてください。
SPONSORED LINK
【小学校低学年におすすめ】夏休みは簡単工作にチャレンジ!part2
出典:https://summer.walkerplus.com/odekake/topics/article/1003624/2.html
花紙
はさみ
針金
<作り方>
1.花紙を蛇腹折にしてたくさん作っておきましょう。
2.作りたい花びらの形にカットしていきます。
ふんわりとしたお花の場合はカーブは優しめにしてみましょう。
3.大きいお花を手作りしたいので連結して中心部分は針金で固定します。
4.写真のような形に整えたら花びらをふんわりとさせていきます。
5.おしめやめしべを取り入れたい方はこのようにしましょう。
6.開いて形を整えるとお花の完成です。
とてもきれいなお花を手作りすることができました。
花紙の使い方をちょっと工夫するだけで、
みんなの気を引くお花を簡単工作することが可能です。
夏休みの宿題にぴったりですし、
季節を感じさせてくれるお花に挑戦してみてください。
【小学校低学年におすすめ】夏休みは簡単工作にチャレンジ!part3
紙コップ
輪ゴム
ペン
テープ
はさみ
<作り方>
1.紙コップの底同士をセロハンテープで固定します。
2.紙コップに切り込みを入れていきます。
同じものを2つ作ります。
3.始めに作った紙コップに合体させます。
4.輪ゴムをセットしていきます。
5.音の調整をするために、
輪ゴムを引っ張って確認してみてください。
詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
出典:youtube
紙コップと輪ゴムを使うだけで、
ギターを簡単工作することができます。
手作り楽器は夏休みのおすすめ宿題におすすめですよ。
廃材を使ってオリジナルの楽器を手作りして宿題を完成してみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
夏休みの宿題にぴったりな簡単工作アイデアが多くありましたね。
小学校低学年でも無理なく挑戦でき、
夏休みの時間を充実させることができます。
工作レシピがあればすぐにトライすることができるので、
簡単工作に取り組ませてみてください。
SPONSORED LINK