【小学校低学年におすすめ】夏休みは簡単工作にチャレンジ!part4
夏休みに工作キットなどを使って
低学年のお子様に宿題を楽しませてもいいですが、
身近にあるものを揃えてチャレンジさせるのもおすすめですよ。
夏休みに小学校低学年におすすめの簡単工作アイデアをご紹介します。
SPONSORED LINK
【小学校低学年におすすめ】夏休みは簡単工作にチャレンジ!part1
出典:https://hugkum.sho.jp/71208
紙コップ
シール
スポンジ
両面テープ
はさみ
<作り方>
1.紙コップの上にスポンジを両面テープで貼り付けます。
2.さらに紙コップを貼り付けましょう。
3.紙コップの下の部分に切り込みを入れます。
4.カットした紙コップの部分に丸みを付けてシールを貼って
デコレーションしたら完成です。
頭をたたくと進むおもちゃを簡単工作することができました。
今回はいかを手作りしていますが、
海の生き物をどんどん取り入れて水族館にいるように
夏休み中に取り組んでみるのもありですね。
SPONSORED LINK
【小学校低学年におすすめ】夏休みは簡単工作にチャレンジ!part2
出典:https://craftie.jp/style/article/5299?l-id=ftr_jiyu-kenkyu
粘土
型抜き
接着剤
はさみ
アクリル絵の具
筆
ピン
水性アクリルニス
割りばし
ヘラ
棒
<作り方>
1.粘土を柔らかくこねて伸ばしたら、
お菓子などの型抜きを使って形を整えます。
割りばしなどを使って模様を描いていきましょう。
2.粘土が乾いたらアクリル絵の具を使ってペイントをしていきます。
3.艶が出るようにニスを塗って乾かしてください。
4.ピンなどを接着剤で取り付けたらブローチの完成です。
小学校低学年の女の子におすすめの夏休みの簡単工作アイデアです。
宿題として終わったらおしゃれとして普段使いすることができますよ。
自分の好きな形を手作りして、
おしゃれなブローチを夏休みの簡単工作として取り組んでみてください。
【小学校低学年におすすめ】夏休みは簡単工作にチャレンジ!part3
輪ゴム
スーパーボール
ビニールテープ
はさみ
<作り方>
1.ビニールテープが貼りつくスーパーボールを準備したら、
輪ゴムをまずはカットします。
ビニールテープで貼り付けていきましょう。
端から少し離して貼り付けるのがポイントです。
2.外れないように細かく貼り付けていきましょう。
輪ゴムを縛って固定してください。
3.反対側も同様に行います。
あまりのゴムをカットしたら完成です。
遊び方は動画を確認してみましょう。
詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
出典:youtube
スーパーボールに輪ゴムを取り付けるだけで、
別の遊び方で楽しむことができます。
夏休みの間も低学年のお子様が
夢中になって遊んでくれること間違いなしなので、
簡単工作ですしトライしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
夏休み中に思いっきり楽しめる簡単工作のアイデアをご紹介しました。
小学校低学年でも無理なくチャレンジができ、
アレンジも楽しめるのでおすすめです。
基本的な作り方をマスターすれば応用編も可能ですからトライしてみましょう。
SPONSORED LINK