プール熱に子供がかかったときの症状は?保育園はどうする?

5歳以下の子供が感染者の80%も占めている
小さな子供がかかりやすいウイルス性の病気の一つがプール熱です。

お父さん、お母さんが働いていて
子供を保育園に預けている方は多いですが、
プール熱を保育園からもらってきてしまった、という子供は多いです。

名前でもわかるようにプールで
目の結膜から感染することが多いプール熱ですが、

プール熱に子供がかかったときにはどのような症状が出るのでしょうか?
保育園はどのぐらいお休みしたら良いのでしょうか?

これから夏が近づくと保育園によっては
流行してしまうこともあるプール熱について調べました。

 

プール熱に子供がかかったときの症状は?

 

出典:https://www.ac-illust.com/

 

プール熱で最もわかりやすい症状は、
のどの痛み、目の充血、そして発熱です。

プール熱に子供がかかった時に始まりは熱であることが多いです。

熱が出た時は夏風邪だと判断してしまいがちですが、
プール熱は39度から40度と高熱ですし、

しかも4日から5日ほどは下がりませんから、
風邪とは種類が異なります。

プール熱にかかった子供は何かを
飲み込もうとする時に喉が痛いと言うことが多いです。

そのときはすぐに口を開けてもらって中を見てください。
プール熱の場合は真っ赤になっているはずです。

プール熱は結膜炎を起こしますから目の充血だけでなく、
痛みやかゆみがあったり目やにも多くなります。

泣きたくなくても涙が出てくるという子供も多いです。
それ以外に考えられる症状は、だるさや腹痛、下痢です。

高熱が続くために体はだるくて子供はぐったりしますし、
お腹を壊して食べられなくなります。

 

プール熱にかかったら保育園はどのぐらい休むべき?

 

出典:https://www.ac-illust.com/

 

普段は仕事をしているため
子供を保育園に預けている方にとって、
気になるのは保育園をどのぐらい休ませないといけないかです。

高熱が出ている間はもちろん子供のことが心配ですし
保育園を休ませて看病しますが、症状がおさまって元気になったら、
また子供たちを保育園に通わせたいですよね。

プール熱の場合は、文部科学省の
学校伝染病第2種に指定されていることから、
出席停止期間が定められています。

第2種に指定されている伝染病については、
熱が下がって、喉の痛みや結膜炎などの症状もなくなり
2日たってからと定められています。

医師に診察してもらって登園しても良いという
許可を得られれば、保育園に登園することができます。

プール熱は他の子供達に感染しやすい病気ですから、
いくら仕事が忙しかったとしても、元気になったからといって
医師の許可も得ずに登園させることは控えてください。

保育園に登園させることができても、
まだ目や喉から2週間ほどウイルスは出続けますから、
プールからまた他の子供にプール熱がうつるかもしれません。

しばらくはウイルスが出続けているこの期間は、
他の子供にうつらないようにマスクをして登園させること、
そしてプールは入らないようにしてください。

夏の暑い時期に流行る病気ですから、
もう症状がおさまって元気になった子供は
プールに入りたいと言うかもしれませんが、

他のお友達にうつしたら大変だから2週間は我慢してね、と
子供が納得できるようきちんと話をしておいてください。

プール熱に子供がかかったらしばらくは会社もお休みです。

仕事を休むことは大変ですが、子供が元気になるまでは
精一杯子供のそばについていてあげて看病につとめましょう。

 

【関連記事】

 

プール熱は保育園であっという間に広がって
大変なことになることも多いです。

急に高熱が出てなんだかおかしい、と思ったら
すぐに病院を受診して調べてもらい、

もしプール熱だとわかったら
保育園に連絡を入れることは忘れないで下さいね。

早く連絡をすれば保育園側ではこれ以上
プール熱が広がらないように措置をすることができますから、
他のお子さんのことも考えてあげましょう。

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ

このページの先頭へ