お中元とお歳暮を送る時期はいつ?関東と関西は違うの?
お世話になった方、
または親戚の方に年に2回贈るものといえば、
お中元とお歳暮です。
毎年その時期が近づけば、
デパートやスーパーなどの宣伝が多くなりますよね。
感謝の気持ちを表すため、
または相手の方の健康を気遣うために贈るお中元とお歳暮ですが、
贈るときは時期を間違えては失礼に当たります。
関東と関西では送る時期が異なります。
間違えることないよう、
お中元とお歳暮のそれぞれの送る時期について調べました★
SPONSORED LINK
お中元を送る時期は?関東と関西の違いは?
出典:http://www.photo-ac.com/
お中元を送る時期は
お盆の行事が行われる時期によって異なります。
関東では、お盆が7月13日から15日の間に行われます。
お中元はお盆が終わる前までに送らなければいけませんから、
一番良いのは7月1日から10日の間に送ることです。
関西ではお盆が8月13日から15日の間に行われます。
ですから、お盆の前までにという意味で、
関西ではお中元を贈る時期が7月初旬から8月初旬となります。
関東でも関西でも7月上旬であれば
お中元を送ってもよい時期だということがわかりますが、
遅れたらいけないからと
6月中に送ってしまおうかなと思う方もいらっしゃるでしょう。
たしかにデパートやスーパーではすでに6月には
大きくお中元の宣伝がされていますが、
6月に送ることは早すぎでマナーに反しますから、
7月まで待つようにしてください。
関東では特にお中元を送る時期が短いですから、
気が付いたら遅れてしまったという方もいらっしゃるでしょう。
遅れてしまったら、8月半ばぐらいまでならば暑中見舞い、
立秋を過ぎてしまったら残暑見舞いとして送ってください。
お中元としなければマナーに反することにはなりません。
SPONSORED LINK
お歳暮を送る時期は??関東と関西の違いは?
出典:http://www.photo-ac.com/
お中元と同じく、
お歳暮についても関東と関西では送る時期が異なります。
基本的には関東地方は12月1日から20日まで、
そして関西地方では12月10日から20日頃までとなっています。
お中元と同じく、
関東のほうが送る時期は早めに設定されています。
しかし、最近の健康では、
全国的にお歳暮を早く送る方が増えてきましたから、
関東でも関西でも同じ時期に送っても問題はありません。
暮れは何かと忙しい時ですので、
送っても相手が留守をしていることもあります。
贈る方も贈られる方も忙しい時期を避けるために、
早めにお歳暮を送る方が実際に増えています。
しかし、早いとは言って
11月のはじめにお歳暮が届くようでは早すぎですから、
11月の後半ぐらいに届くように設定することが望ましいです。
お歳暮の時期を過ぎてしまったらお歳暮という形ではなく、
お年賀や寒中御伺という形で贈ってください。
お年賀であれば1月7日まででしたら大丈夫です。
しかし、年末年始はどなたも忙しい時期ですから
長く留守をされる可能性もあります。
年末近くになって確実に届けたい生物などを贈りたいという方は、
相手の方がいらっしゃるかどうか確認してから送ることをおすすめします。
出典:http://www.photo-ac.com/
お中元とお歳暮の2回贈ることは大変だから1回ですませたい、
または今年はお世話になったのでお中元を贈りたいのだけれど、
これからはお付き合いが続くかどうかわからないという場合は、
どうしたらよいか迷いますよね。
お中元とお歳暮の2回ではなく1回で済ませたいのであれば、
お中元は控えて、年の最後に贈るお歳暮だけにしましょう。
また、2回贈る場合も、値段に違いを付けるのであれば
お歳暮のほうがお中元よりも高めに設定することが多いです。
また、今年は贈りたい相手だけれ
どこれからの付き合いはわからないという場合は、
お中元やお歳暮という形ではなく
御礼というかたちで贈ってはいかがでしょうか。
お中元やお歳暮ですと
今後もお付き合いが続いて贈り続けるものになりますが、
御礼ならば1回限りであっても問題はありません。
感謝の気持ちをかたちにしたお中元とお歳暮ですが、
送る時期は地域によって異なりますからご注意ください。
早すぎても遅すぎてもいけませんから、
送る相手を考えてマナーを守るようにしてくださいね。
SPONSORED LINK