梅雨の季節はおうちで簡単に楽しめる工作にチャレンジしてみよう!part2
梅雨の季節はお外で遊ぶ機会が減り、
子供たちも退屈してしまいます。
そこで、簡単工作にチャレンジするのがおすすめですよ。
どれも簡単に楽しめる工作のアイデアがたくさんあり、
梅雨の季節を感じさせてくれる作品ばかりですので、
作り方をご紹介します。
SPONSORED LINK
梅雨の季節はおうちで簡単に楽しめる工作にチャレンジしてみよう!part1
出典:https://yakult-lady.jp/mama-yell/15276
紙皿
はさみ
花紙
のり
画用紙
クレヨン
<作り方>
1.紙皿の真ん中の部分をカットしてリース状にしたら、
花紙を写真のように貼り付けていきます。
2.画用紙を使ってお花や葉っぱを手作りして
先ほどのリースに貼り付けてください。
3.カタツムリの顔を画用紙で手作りして貼り付けたら完成です。
紙皿と画用紙で可愛らしいカタツムリを簡単に工作することができました。
切って貼るだけの作業ですから、
小さな子供も楽しめる内容になっています。
お好みのカタツムリを手作りして梅雨の季節を感じてみてください。
SPONSORED LINK
梅雨の季節はおうちで簡単に楽しめる工作にチャレンジしてみよう!part2
出典:https://hoket.co.jp/magazine/frog-craft/
色画用紙
セロハンテープ
のり
ペン
はさみ
紐
<作り方>
1.色画用紙をお好みの大きさにカットしたら、
赤を緑にのりで貼り付けて写真のようにしてください。
2.色画用紙を半分に折ったら、
左右の辺を貼り合わせてください。
舌は鉛筆に巻き付けて丸みをつけたものを袋の片面に貼り付けます。
3.下の部分を折って袋状に止めます。
4.カエルの顔を描き、
袋の中に紐をテープで固定してデコレーションしたらポシェットの完成です。
梅雨の季節を感じさせてくれるカエルをポシェットにすれば、
お出かけも楽しみになること間違いなしですよね。
子供の大切なおもちゃなど入れることができるサイズにも
調整することができるので、
簡単工作にチャレンジしてみましょう。
梅雨の季節はおうちで簡単に楽しめる工作にチャレンジしてみよう!part3
画用紙
絵の具
スポンジ
はさみ
モール
セロハンテープ
<作り方>
1.画用紙を用意して傘の形にカットしたら、
スポンジに絵の具を付けてペイントしていきます。
2.裏面にモールをセロハンテープで貼り付けて、
持ち手の部分はカーブさせておきましょう。
3.色画用紙で動物や雨なども手作りして組み合わせたら完成です。
詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
出典:youtube
スポンジと絵の具を使ってペイントをしているので、
小さな子供でも簡単に工作を楽しめるアイデアになっています。
オリジナルの傘を手作りして、
梅雨にぴったりな工作を完成させてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
梅雨を感じさせてくれる作品のアイデアが多くありました。
どれも簡単に工作することができるので、
子供も夢中になってくれること間違いなしです。
暇と感じる時間に簡単工作をちょこちょこ入れて、
一日を楽しんでみてくださいね。
SPONSORED LINK