ミモザのメッセージカードを手作りして一足先に春を感じてみよう!part3
3月8日はミモザの日と言われ、
国際女性デーのシンボルのお花でもあります。
春の訪れを告げる花をメッセージカードにしてみませんか?
感謝の気持ちをメッセージカードに込めて贈ることができるので、
ミモザのメッセージカードを簡単に手作りする方法をご紹介します。
SPONSORED LINK
ミモザのメッセージカードを手作りして一足先に春を感じてみよう!part1
出典:https://tombow-funart.com/topics/tips/1453/
メッセージカード
ペン
必要な材料
<作り方>
1.ミモザの枝を描いていきます。
緑と茶色のペンを使って写真のように描いていきます。
2.黄色のペンを使ってミモザの花を描いていきます。
3.ミモザの枝から葉っぱを増やしていきましょう。
4.葉っぱのバランスを整えていくと写真のようになります。
5.メッセージ全体にミモザを描いて感謝の気持ちを書いたら完成です。
ペンを使うだけでこんなにもおしゃれなミモザのメッセージカードを
簡単に手作りすることができます。
きれいに描けなくてもその時の雰囲気でまとめるだけで大丈夫ですから
試してみてください。
SPONSORED LINK
ミモザのメッセージカードを手作りして一足先に春を感じてみよう!part2
出典:https://www.instagram.com/reel/C2fzDaRykuR/?igsh=ZHc1Y211NGQzaXd4&epik=dj0yJnU9RU9NQjBpWXdHSnBjZS1ESlBVT0xpVWNwWTNwcXdjWUkmcD0wJm49eXg2OTdUWU1CZ2dybERnamJUSUQyZyZ0PUFBQUFBR2V0NEI4
ミニカード
ペン
必要な材料
<作り方>
1.ミニカードにペンを使ってランダムにミモザの葉を描いていきます。
2.線とドットを使ってアレンジしていくと
写真のような葉っぱを完成させることができます。
3.緑よりも多めに黄色のペンを使ってミモザの花を描いていきます。
ドットは強弱を付けていきましょう。
4.寄せ書きにもぴったりなデザインになっていますので試してみてください。
100均で手に入る材料だけで、
簡単に手作りできるミモザのメッセージカードのアイデアでした。
イラストを描くわけではありませんので、
初めての方でもすぐに手作りが可能です。
アイデアを参考にチャレンジしてみてください。
ミモザのメッセージカードを手作りして一足先に春を感じてみよう!part3
画用紙
のり
はさみ
穴あけパンチ
定規
ペン
<作り方>
1.色画用紙を使って写真のようなサイズにカットしていきます。
2.メッセージカードの台紙は貼り合わせて、
細い方の色画用紙は半分に折ったら写真のように折ります。
3.一度元に戻し、
折り目に沿って折りなおすと写真のようになります。
4.できたパーツを貼り付けます。
三角のパーツを貼り付けるとポップアップカードの土台が完成します。
5.もう一つの細い画用紙を半分に折って
中心部分に向かってMの形になるように折ります。
サイドに1cmの切り込みをいれます。
6.切り込みの部分を三角に折ったら、
折り目を変えて花束のパーツを作成します。
7.穴あけパンチなどを使いお花を作成していきます。
春ならミモザの形にぴったりなパーツを準備しましょう。
8.ミニメッセージカードも手作りしてセットします。
できたパーツも取り付けてバランスを整えたら完成です。
詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
出典:youtube
ポップアップカードを色画用紙で簡単に手作りすることができました。
花束のところをミモザにアレンジすれば、
春にぴったりなデザインに仕上げることができるので試してみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
春になるとミモザの雑貨を目にする機会も増えてきましたので、
今年はぜひメッセージカードを手作りしてプレゼントしてみましょう。
初めて手作りする方でも
無理なくチャレンジできるアイデアとなっていますので
トライしてみてください。
SPONSORED LINK