社内に異動の挨拶メールを送るときの正しい書き方や注意点をご紹介!
異動が決まったら社内でも挨拶メールを送るのがビジネスマナーです。
お世話になった方へのお礼と異動先について書かないといけないため、
メールを書くときの注意点やおすすめの例文をご紹介しますので、
参考にしてみてください。
SPONSORED LINK
社内に異動の挨拶メールを送るときに注意すること
出典:https://pixabay.com/ja/
異動の挨拶メールは社内でも送らないといけません。
メールを送るときのタイミングや送る相手によって送り方が異なります。
そこで、社内に異動のメールを送るときの注意点をまとめました。
1.正式な辞令後にメールを送る
異動について内示があっても非公開な段階であれば、
周りの方にお知らせするのはマナー違反です。
辞令が出たとしても社内の調整がついていないのであれば、
挨拶メールを送るのは早すぎてしまう場合があります。
企業ごとに異動の挨拶メールを送るタイミングが異なりますので、
前例に従って送るようにしましょう。
2.事業所全体であれば一斉メールもOK
他の事業所へ異動する場合、
直接業務で関わりがなかった方もいるため、
一斉送信メールで挨拶に代えることができます。
一斉送信を送るときは、
誰に一斉送信しているのかわからないようにするのが基本的なマナーですよ。
業務に直接かかわった上司や先輩に一斉送信は失礼になるため、
個人宛でメールを送りましょう。
3.お世話になった感謝の気持ちを伝える
一緒に仕事をしてきた方々に、
挨拶をしないで異動するのは大変失礼です。
担当者変更によって迷惑をかけてしまうこともあるため、
関わった方に向けてメールには感謝の気持ちを
しっかりと入れるようにしましょう。
SPONSORED LINK
異動の挨拶メールを社内に送るときのおすすめ例文!
出典:https://pixabay.com/ja/
社内に異動の挨拶メールを送るとき、
例文を参考にしてみましょう。
おすすめの例文をご紹介しますのでチェックしてみてください。
例文1
件名:異動のご挨拶 (自分の名前)
本文:
〇〇部の皆様
お疲れ様です。
〇〇部の(自分の名前)です。
この度人事異動に伴い、〇月〇日付けで××部へ異動することとなりました。
〇〇部在籍中は大変お世話になりました。大変感謝しております。
一日も早く新しい業務になれ、戦力となれるよう精進してまいります。
また、〇月〇日(〇)以降の連絡先を記載させていただきます。
————————————–
異動先:××部××課
メール:×××@×××.×××
電話番号:000-0000-0000
————————————-
××部移動後も、お力添えいただくことも多々あるかと存じます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
略儀ながらメールにてご報告させていただきます。
例文2
件名:異動のご挨拶(〇〇 〇〇)
本文:
お疲れ様です。営業部の〇〇です。
私事ではありますが、〇〇月〇〇日付けで××部へ異動することとなりました。
営業部在籍中は、大変お世話になりました。
今後の業務は〇〇が担当いたしますので、
〇日以降は〇〇宛てにご連絡くださいますようお願いいたします。
営業部 〇〇(内線:*****)
メール:×××@×××.×××
今後も一緒に仕事をする機会があるかと思います。
部署は変わりますが、今後もよろしくお願い申し上げます。
本来であれば、直接お伺いすべきところですが、
メールでのご挨拶に代えさせていただきます。
例文3
件名:異動のご挨拶
本文:
お疲れ様です。〇〇部の〇〇です。
〇〇月〇〇日付けで〇〇部から営業部へ異動することになりました。
〇〇部在籍中は大変お世話になりました。
〇〇部で培ったノウハウを営業部でも活かせるよう精進してまいります。
今後も一緒に仕事をする機会があるかと思います。
部署は変わりますが、今後ともよろしくお願いいたします。
————————————–
××部××課
メール:×××@×××.×××
電話番号:000-0000-0000
————————————-
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
社内に異動の挨拶メールをするときの注意点を守りながら、
例文を参考にすれば正しい書き方をすることができます。
自分の状況にあった例文を使って異動の挨拶メールを送ってみましょう。
SPONSORED LINK